大麦が必ず食べるべき食品である理由

【このページのまとめ】

人は「腸内細菌」と共同して身体の健康を保っている。
「腸内細菌のエサ」という観点で食べ物を選ぶ必要がある。

「水溶性食物繊維」が腸内細菌の代表的な食べ物。
「大麦」は、水溶性食物繊維を多く含む数少ない食べ物。
腸内細菌のことを考えると、「大麦」は、食べる必要がある食品である。
「大麦」は、他にも様々な有益な働きをするスーパーフードである。

栄養の勉強をしていて、これは必ず食べなければいけない栄養だ、と思う栄養素があったりします。
大麦食品推進協議会、日本食物繊維学会などで勉強をさせていただいたり、マイクロバイオータ(腸内細菌、皮膚常在菌、口内細菌などの総称)の勉強をしていて、強くそう感じる栄養素があります。その説明をさせてください。

「水溶性」食物繊維が、腸内細菌のエサになる。

食物繊維には、「水溶性」「不溶性」2種類の食物繊維があります。
このうち「水溶性」食物繊維は、「腸内細菌」のエサになります。
「腸内細菌」は、お腹の調子を整えるだけの働きではありません。とても重要な存在なのです。

人間は、腸内細菌と共同して健康を保っている。

腸内細菌の数は、1000種類、100兆個です。
この膨大な数の腸内細菌は、「水溶性」食物繊維などのエサを食べて、代謝物を出します。(酪酸、酢酸、コハク酸、乳酸など)
この代謝物が、身体にとってあらゆる「良い働き」をします。
具体的に、動脈硬化・心不全、糖尿病、肝臓がん、自閉症、腎臓病、大腸がんや「肥満」にまで影響があるようです。
人間の体は、この腸内細菌と共同して健康を保っている、と言っても良いのです。

腸内細菌のことを考えて食べ物を選ぶ必要がある

腸内細菌も食事をします。
腸内細菌のエサは、わたしたちが食べた物だけです。
だから、「食」と言うのは、自分のためだけに食べるものではなく、腸内細菌のことも考えて食べる必要があるのです。
腸内細菌は食べ物が無くなると、腸管の粘液(ムチン層)を食べます。
すると、腸に傷がつき、消化管のバリアを破壊してしまうのです。

そうならないように、エサとなる食物を食べてあげる必要があります。
その代表的なエサが「水溶性食物繊維」です。

腸内細菌を適切に増やすことが重要

腸内細菌は、極めて重要な存在なのです。
その腸内細菌は、エサを食べると増殖します。
食事によって出現する菌が違ってきます。
腸内細菌叢は、食べ物によって変わるのです。
食べ物で腸内細菌叢を良くすることを「腸内デザイン」と言うそうです。

水溶性食物繊維は、大麦、海藻、キクイモなどに含まれる

では、水溶性食物繊維には何があるかというと、代表的なモノに、

アルギン酸・・・海藻類類
βグルカン・・・大麦
イヌリン・・・ゴボウ、キクイモ

などがあります。

大麦

よく繊維と言えば「野菜」と思いますが、野菜の食物繊維は、ほとんどがセルロースで、不溶性食物繊維です。働きが違います。

「水溶性食物繊維」を食べるためには、海藻、大麦、ゴボウ、キクイモが代表的な食べ物なのです。

毎日食べやすいのが「大麦」

海藻、大麦、ゴボウ、キクイモ・・・、この中で、毎日、朝、昼、夜、継続して食べやすい食品はどれでしょうか。
「大麦」だと思いますが、いかがでしょうか。
水溶性食物繊維は、できるだけ継続的に食べる事が理想です。
なぜなら腸内細菌はエサが無い時間は、腸管をエサにしてしまいます。

これが、大麦(水溶性食物繊維)を必ず食べなければいけない食品と、考える理由です。

キラリモチ

大麦は、いくつも健康に良い役割があるスーパーフード

しかも、βグルカンを多く含む大麦には、

・血中コレステロールの低下
・食後の血糖値を上がりにくくする
・メタボ解消

などの効果があることはご存知の方もいらっしゃると思います。

大麦は、科学的根拠がしっかりとある食べ物です。
日本人の健康状態を改善するスーパーフードという認識で、農林水産省の管轄の農研機構でも、大麦の研究がずっと行われています。

もち麦の中でも、βグルカンの量が多いのがキラリモチ

その農研機構で開発された、大麦の中でもβグルカンの量が圧倒的に多い品種が「キラリモチ」です。
大麦の水溶性食物繊維は、βグルカンでどれも同じです。
量の違いになります。
穀物を食べられる量は決まっていますから、水溶性食物繊維量が多い方が良いですよね。

キラリモチを農研機構と協力をして、栽培、加工、普及に取り組んでいる自治体があります。
それが、岡山県美作市。
できた商品が、「もち麦くん」です。
もちもちして美味しい。
褐変しにくく、見た目にも良いです。

●もち麦くん
https://www.kodawari-lab.com/item/mochimugikun

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です